定期券の種類や区間・経路によっては、モバイルSuicaアプリの操作だけでは新規購入いただけません。なお、JR東日本区間を含まない定期券はSuicaでの発売ができませんので、他の交通系ICカードをご利用願います。
モバイルSuicaアプリでの購入ができない券種やご希望の区間・経路で作成できない定期券は、専用フォームにてお申込みください。お客さまのSuicaにご希望の定期券情報を作成し、購入手順をメールにてご案内いたします。ご購入はクレジットカード決済に限ります。
ご希望の券種・区間・経路がSuica定期券として購入可能かどうか、ご確認いただける便利なページです。
同一券種・区間のまま継続購入や1年以内の再購入は、モバイルSuicaアプリの操作のみでお手続き可能です。ただし、通学定期券の継続期間(有効期限)が翌年度5/1以降となる場合、新規購入と同様のお取り扱い(新年度の通学証明書郵送が必要)となります。
【通勤定期券】
複雑な行程(区間・経路)の場合、専用の申込みフォームによるお手続きとなります。
【グリーン定期券】
定期券区間とグリーン車利用区間が異なる場合、専用の申込みフォームによるお手続きとなります。
【新幹線定期券】
全区間・全券種とも、専用の申込みフォームによるお手続きとなります。
FREXパル(通学用)のお申込みには、通学定期券と同様のお手続きも必要です。
【通学定期券】
年度内の初回ご購入時に限り、会員メニューサイトでのお申込みと証明書類の郵送が必要です。
会員メニューサイトにてご希望の区間・経由が表示されない場合、専用の申込みフォームによるお手続きとなります。