オートチャージされるタイミングは、SF(電子マネー)残額が設定金額以下になった場合のSuicaまたはPASMOエリアの自動改札機ご利用時となります。
オートチャージご利用可能なエリアはこちらをご確認ください。以下の場合は、
オートチャージされません。
【鉄道以外でのご利用時】
- バス/タクシーでのご利用時
- ショッピングでのご利用時
【SuicaまたはPASMOエリア外でのご利用時】
- SuicaまたはPASMOエリア外の自動改札機ご利用時
【SuicaまたはPASMOエリア内でオートチャージされない場合】
- 新幹線自動改札機、他の鉄道事業者とJRの連絡用改札機、一部の簡易Suica改札機のご利用時
- オートチャージをしても、出場に必要な運賃に満たない場合
- 定期券区間の前後が、ともにSF(電子マネー)残額でのご利用となる場合
- オートチャージをして運賃精算をした後のSF(電子マネー)残額が設定金額以下になった場合
- 登録しているクレジットカードの有効期限が切れている場合
また、オートチャージに設定したクレジットカードのご利用状況により、一時的または以後オートチャージがご利用いただけなくなる場合がございます。この場合、
再度設定していただくか、それでも回復しない場合は、
クレジットカード発行会社へお問合せください。