モバイルSuicaに移行できるSuicaカードは、大人用の有効なSuica定期券のみです。
以下のSuicaカードは移行できませんので、ご注意ください。
【モバイルSuicaに移行できないSuicaカード】
・Suica付ビューカード
・高校生以下のSuica通学定期券
・割引定期券(障害者、特定者、普通職業訓練)
・特殊な区間/券種のSuica定期券(通勤と通学が混在した2区間定期券など)
・多機能Suica(学生証や社員証などと一体化されたカード)
・りんかいSuica(りんかい線発行)
・モノレールSuica(東京モノレール発行)
なお、移行できるSuicaカードであっても、以下の場合は移行できませんので、ご注意ください。
【モバイルSuicaへ移行できないケース】
・改札内に入場したままの場合 ※1
※1 改札を出てから移行してください。
・定期券の有効期限が切れている場合
・有効なSuicaグリーン券情報が残っている場合 ※2
※2 グリーン券使用後に移行してください。
・氏名が英字/ローマ字で登録されている場合 ※3
※3 駅のみどりの窓口にてカナ登録へ変更してください。
※Suicaカードをお持ちでなくても、モバイルSuicaアプリや
Google Payアプリから新規にSuicaを発行することができます。