モバイルSuicaアプリ、もしくは会員メニューサイトから、Suicaパスワード再設定の申込みを行ってください。メールにて再設定のご案内(リンク付)が届きましたら、手順に沿って再設定の上ログインをお試しください。 ・モバイルSuicaアプリから再設定の申込み方法 モバイルSuicaアプリを起動 ロ... 詳細表示
Suicaの再発行とは、故障や紛失などによりSuicaを利用できない場合に行う復旧手続きです。端末にあるSuica情報を無効化し、定期券情報やSF(電子マネー)の残額などの情報を引き継いだ状態で、再度Suicaを発行します。再発行したSuicaは、新しい端末に再設定して引き続き利用することができます。 ... 詳細表示
モバイルSuica対応機種は、下記リンク(一覧表)よりご確認ください。内容更新の都度URLが変わりますので、ブックマーク等はしないでください。 モバイルSuica・PASMO対応機種一覧掲載.pdf ご利用には、モバイルSuicaアプリの入手及び会員登録が必要です。セキュリティの観点か... 詳細表示
入金(チャージ)やチケット購入(定期券/モバイルSuica特急券/グリーン...
SF(電子マネー)への入金(チャージ)や、定期券/Suicaグリーン券などのチケット購入の領収書/払戻し計算書は、会員メニューサイトにて確認/印刷が可能です。ただし「クレジットカードご利用分」の記載が入りますので、ご利用目的によっては別途クレジットカード会社の発行する明細書等が必要となる場合があります。 【... 詳細表示
会員メニューサイトとは、Suicaアプリケーションで会員登録を行った方が利用可能な「各種お手続き専用サイト」です。サービス/機能は以下の通りです。 再発行登録 退会(払戻し) 通学定期券(大学/専門学校)のお申込み ※別途、通学証明書の郵送が必要です。 SF(電子マネー)利用履歴の閲覧および印刷 ... 詳細表示
モバイルSuicaアプリにセキュリティロックがかかってしまった。
ログイン時にSuicaパスワードの入力を複数回間違えると、モバイルSuicaアプリにセキュリティロックがかかります。この場合、Suicaパスワードの再設定専用申請フォームより、パスワード再設定の申請をしてください。セキュリティロックの状況も確認のうえ、ログイン方法をご案内いたします。 詳細表示
SuicaのSF(電子マネー)の利用履歴は、定期券での乗降記録を除き、以下の方法で「前日」利用分までご確認いただけます。 【会員メニューサイトで確認/印刷】 会員メニューサイトでは、利用履歴の確認、および印刷することができます。 会員メニューサイトの履歴確認/印刷方法はこちらをご確認くだ... 詳細表示
登録したいメールアドレスが「既に登録済み」と表示されている。
モバイルSuicaアプリでは、同一メールアドレスを複数のアカウント(Apple PayのSuicaを含む)に設定することができません。このメッセージが表示された場合は、以下の原因が考えられます。 以前利用していたモバイルSuica又はApple PayのSuicaの退会手続... 詳細表示
Suicaの固有番号で、JE30Fで始まる17桁の英数字です。モバイルSuicaアプリから、以下の手順で確認できます。 【Android端末の場合】 モバイルSuicaアプリを起動(ログイン) トップページで[その他]タブを選択 なお、以下の操作を行うと、Suica ID番号が... 詳細表示
会員登録したメールアドレスは、モバイルSuicaアプリにログイン後ご確認いただけます。 【会員情報の変更手順】 モバイルSuicaアプリを起動 トップページで[その他]タブを選択し[会員メニュー]をタップ 会員メニュー画面で[携帯情報端末の情報]をタップ 携帯情報端末の情報変更画... 詳細表示